2021-10-01 10:09 | カテゴリ:仏教
ジャンル:ニュース テーマ:フリーメイスンリー

仁和寺や 金堂上で 鳴く烏
仁和寺や 菅公用いし ユダ天皇


仁和寺や 織部三柱 立てたりき
2021-10-01 11:28 | カテゴリ:京都
ジャンル:ニュース テーマ:フリーメイスンリー

20150403112014ed9.jpgEyGR1BEUYAAitm1.jpg01_202110012201328d7.jpg2e3f05e256b37491de92580397cfba3cc5ea4559.jpeg60080e2a5dee1a9d1b55621b8b1ebe2c.jpg心一字
龍安寺 龍の図案の 配置かな
妙心寺の 心にも 掛かっているのかなあ



参考 長野県 興禅寺庭園 看雲庭 ― 重森三玲作庭
17 (1)

参考 京都府 東福寺龍吟庵 龍の庭― 重森三玲作庭
ryuginan02.jpg

参考 京都府 南禅寺小方丈庭園 如心庭― 植彌加藤造園設計作庭
e0297347_22361615.jpg
2021-10-01 11:41 | カテゴリ:仏教
ジャンル:ニュース テーマ:フリーメイスンリー
2021-10-01 11:57 | カテゴリ:京都
ジャンル:ニュース テーマ:フリーメイスンリー
2021-10-01 12:22 | カテゴリ:仏教
ジャンル:ニュース テーマ:フリーメイスンリー
2021-10-01 13:43 | カテゴリ:京都
ジャンル:ニュース テーマ:フリーメイスンリー

二条城 明治天皇 北斗七星北極星
2021-10-09 15:00 | カテゴリ:横浜
ジャンル:ニュース テーマ:フリーメイスンリー
2021-10-14 12:34 | カテゴリ:横須賀
ジャンル:ニュース テーマ:フリーメイスンリー
fc2blog_202110141244298d9.jpg
2021-10-20 21:03 | カテゴリ:ドイツ・オーストリア
ジャンル:ニュース テーマ:フリーメイスンリー
コジマといえば日本では家電販売店や個人の名字となるわけですが、フリーメイスンリーでは言わずと知れたブラザーリストの娘で、ワーグナーと結婚したコジマとなるわけです。
Cosima1877.jpgRichard_and_Cosima_Wagner.jpgCosima_Wagner_1905_Foto_Jacob_Hilsdorf.jpegBust_of_Cosima_Wagner.jpgCosima_Wagner_Lenbach.jpg
まあブラザーリストは代表的なフリーメイスンの音楽家なんですが、最後はカトリックの聖職者であったということで、コジマの母親は亡命貴族の伯爵夫人で離婚してブラザーリストと結婚せずに同棲して子供をもうけて作家をしていたという、なかなかすごい世界であるわけです。最初の夫のハンス・フォン・ビューローもドイツ3Bの名付け親であったり、現代の指揮者の先駆けであったり、音楽的にはかなり偉大な人なわけですが、もともと男爵でフリーメイスンかどうかはあんまり問題ではないようで、二番目の夫のワーグナーの創作活動をコジマが支えたということで、ワーグナーはフリーメイスンになりかけた存在とされるようで、まあなんかよくわかりませんが、音楽的にも、またナチスドイツなどと絡めて政治的にも非常に重要な存在ということで、そういう人間関係の中心にいたコジマ・ワーグナーが日記も残していて、非常に女性のフリーメイスン的な存在として重要であるということのようです。
作曲家と結婚したり関係している女性のフリーメイスンとしてはショパンの愛人のブラザージョルジュ・サンドが有名ですが、まあこちらは本格的に作家ということで、いずれ作品を読んだらブラザーゲーテなどとともに感想が書けたらと思っています。

で、このブログで取り上げた本題というわけですが、コジマcosimaの名前の意味なんですが、英語のウィキペディアではすぐ出てきて、ギリシア語のコスマスΚοσμᾶς の派生で、意味はorderやdecency、秩序や品位という意味だそうで、シリアの4世紀の聖人の名前だそうで、当初は宇宙の意味になるのだと思いますが、医師や薬剤師の守護聖人になるそうです。で、派生でイタリア語でコジモなんてあって、まあ有名なコジモ・デ・メディチやコジモ1世の名前に行き着くわけで、おそらくブラザーリストの命名理由はこちらと繋がるのかと思いますが、宇宙や秩序を意味するフリーメイスンリーの標語に出てくるような単語の名前なんですね。ちなみにワーグナーの名前も、ワゴンメーカーや、ワゴンドライバーが語源ということで、馬車にまつわる職人の名前ということで、そもそもユダヤ系の名前らしいということにウィキペディアではなっているようで、まあなかなかその後の反ユダヤ主義ではないですが、そもそものキリスト教成立のテーマっぽい話でもあり、まあそういう意味でも大事な名前ということのようです。

それでまあ日本にも関係のあるのこのコジマの派生のコスモスの名前の人がこのブログでも以前に取り上げていて、それが日本にキリスト教を伝えたザビエル師とともに来た、コスメ・デ・トーレス師のコスメが一緒であるということで、コスメ自体でorderとか整ったという意味になるわけで、名前自体で整った塔という意味になるようで、フランシスコ・ザビエルの故郷がザビエル城で非常に美しい城で有名なわけで、一緒に行動した理由もそういうのがあるのかもしれません。
Castillo_de_Javier_en_Javier_20211020210829874.jpg
で、英語ではorderの意味もあるとあり、orderと言えば織田信長であり、隊列や騎士団、修道会という意味があるということで、馬揃えの意味もあるのだと思いますが、フランシスコといえば、フランシスコ会Ordo Fratrum Minorum Order of Friars Minorであり、イエズス会はソシエテ、Societas Iesuでまあ何が違うのかというところもあるわけですが、宗教改革の時代に対抗宗教改革で教皇自らが組織して大航海時代の世界に布教に派遣した組織で、実際日本では派閥同士で競ったということになるわけで、まあそういう歴史がまたのちにプロテスタントの中から発生したフリーメイスンリーに受け継がれているということなのだと思いますが、コスメ・デ・トーレス師の死から約6年後に日本初の天主閣を持つ城として安土城が整った塔として織田信長によって建設され、その後の日本の築城術の基本となり、戦国、江戸時代を通じて応仁の乱で混乱した後の日本の秩序に貢献していくわけです。またザビエル師の名前はバスク語で新しい家、城の意味だそうですが、刀剣のサーベルにも音が似ていて、日本も鎌倉時代から戦国時代にかけて日本刀の技術を高めて、戦国時代に最も発達したわけですが、ザビエル師のキリスト教布教に前後してポルトガル人が火縄銃を日本に持ち込むわけですが、江戸時代には侍の必須の武器として日本刀が成立したわけで、くしくも日本の江戸時代の侍の象徴である城と刀を意味する名前がキリスト教を日本に伝えた2人の宣教師の名前にかかっているのかもしれないというところなのだと思います。フリーメイスンリーのスコティッシュライトの33階級の標語、Ordo ab Chao Order from Chaos 混乱から秩序への標語とも一致するものであり、まあこういう事績が今日のフリーメイスンリーの基になっているということなのだと思われます。

まあ結局コジマという名前が重要であるというオチなんですが良いでしょうか。

小望月 三浦の月は 神々し
2021-10-27 16:59 | カテゴリ:横須賀
ジャンル:ニュース テーマ:フリーメイスンリー
https://amzn.to/3HK9wTh
三十二の丸灯りと 噴水挟む 太陽十字

ブラザーデッカーの 友愛の木と思しき 楠の木 海風浴びて 大きくなりし
2021-10-30 09:11 | カテゴリ:横須賀
ジャンル:ニュース テーマ:フリーメイスンリー
https://amzn.to/42o1zwp

1888年12月3日大滝遊廓炎上