2017-10-27 19:31 | カテゴリ:シンボリズム
ジャンル:ニュース テーマ:フリーメイスンリー
https://www.facebook.com/disclosetv/videos/10156105453885628/
フェイスブックの動画ですが、ちょっと面白いのがあったので転載します。またすぐに消えてしまうかもしれません。
フェイスブックのfのロゴがフリーメイスンリーのシンボルのtubal cainトバルカインのシンボルに似ているというのがなかなか新しい感じでしょうか。
tubal_cain_201710271923264b2.jpg
まあこじつけといえばこじつけですが、tubal cainがマスターメイスンのリチュアルの暗号部分であるものもあるとのことなので、フェイスブックとフリーメイスンリーとの繋がりは強そうです。
tubal cainについての解説はリンクを参照してください。もちろんシンボルになっているものや、杖で表される場合は明らかに男性器を意識した形になっています。もともとは旧約聖書に出てくる鍛冶屋の祖としての、アダムの子孫の名前ですが、まあ職人が男性で構成される事と一致したんでしょうね。

Gmailのエプロンなんかはまさにそのものという感じですが、ブルーロッジのものじゃないところが、スターバックスとか有名企業のそういうところでしょうかねえ。研究系ではGmailはアイディア盗用があるとかありましたが、まあ中国で使えないのがGoogleでしたか。

まあなんかちょっとマニアックですが、まさに現代というところがIT企業のロゴでしょうか。
関連記事
秘密

トラックバックURL
→http://freemasonry.jp/tb.php/1065-7904ea87