FREEMASONRY
リバティー島から上陸したところです。やはり日本の国会議事堂みたいなビルがあります。まあよい天気です。
その後はなんか整備された港みたいなところで昼食をとります。グランドゼロやセントラルパーク周辺を周っていきます。
こんなオブジェもありました。後は証券取引所の前のウォール街のブル牛の銅像でしょうか。
グランドゼロは工事中でしたが、今後滝の流れる公園になるそうです。恐らく現在もう完成していると思います。
こんな感じです。二本あるのは恐らく日本の経済成長とかかっていたのではないかと思います。
新しいビルは多様性を示しているのでしょうか。
イスラエルの国旗があったので撮りました。何のビルでしょうか。ニューヨークはやはりユダヤ人が多い印象です。
さてそれで最後に見学したのがロックオブザヒル、ロックフェラーセンタービルです。
入り口でこんな感じです。
ええ~このビルを三菱地所は買収したの?~と思ってしまいます。思いっきりフリーメイスンリーのシンボルです。知ってて買ったのか、知らなくて買ったのか、知りたくて買ったのかどれなんでしょうか。まあ大昭和製紙のファン・ゴッホの絵みたいな感じではないでしょうか。
石工の壁画があります。白と黒のコントラストで、モザイク状の床です。
三階層のらせん階段です。もうこの時点で私は感激してしまっていますが、日本人の人で気づいている人はいない様子です。何なんでしょうか。
トリップしたような照明のエレベーターで最上階へ上ります。ちょうど一緒にユダヤ帽(キッパー)を被った親子と一緒になりました。我が町の最も良いものを見てくれという感じだと思います。
完全にイニシエーション(入会儀式)の疑似体験です。
- 関連記事
-
- アメリカの州章 その2 アイオワ州
- アメリカの州章 その1 アーカンソー州
- Scottish Rite 33rd degree
- 7月4日
- レディー・ガガ
- ワシントンの神格化
- ニューヨーク マンハッタン 自由の街 No.3
- ニューヨーク マンハッタン 自由の街 No.2
- ニューヨーク マンハッタン 自由の街
- ワシントンD.C. フリーメイスンリーの都 No.21
- ワシントンD.C. フリーメイスンリーの都 No.20
- ワシントンD.C. フリーメイスンリーの都 No.19
- ワシントンD.C. フリーメイスンリーの都 No.18
- ワシントンD.C. フリーメイスンリーの都 No.17
- ワシントンD.C. フリーメイスンリーの都 No.16