FREEMASONRY
Blue Lodge, Scottish Rite & York Rite in Japan
| ホーム |
お決まりのコンパスです。ロスト・シンボルにも書いてありましたが、合衆国議事堂の地下にも以前永久の火が焚いていたところにコンパスの印があるそうです。結構大事なシンボルなのですね。横須賀の衣笠山の展望台にもあります。
上の構造も3階構造になっています。3×3で33になってるわけですね。フリーメイスンは3が大好きです。
下から見上げるとこんな感じです。
ロックフェラーは世界の帝王ではなくフリーメイスンかロータリークラブかライオンズクラブかそういう関係者だったのですね。恐らく33階級なんじゃないでしょうか。
以上でワシントンD.C. ニューヨークの旅も終りです。その後何もなく無事に日本に到着いたしました。
この後は後日談や日本の風景、その他のフリーメイスンリーのシンボル、市章や商標の話など残りをやる予定です。
要するに色々です。是非コメントお待ちしております。
- 関連記事
-
- ブラザーエドガー・フーバー
- アメリカの州章 その2 アイオワ州
- アメリカの州章 その1 アーカンソー州
- Scottish Rite 33rd degree
- 7月4日
- レディー・ガガ
- ワシントンの神格化
- ニューヨーク マンハッタン 自由の街 No.3
- ニューヨーク マンハッタン 自由の街 No.2
- ニューヨーク マンハッタン 自由の街
- ワシントンD.C. フリーメイスンリーの都 No.21
- ワシントンD.C. フリーメイスンリーの都 No.20
- ワシントンD.C. フリーメイスンリーの都 No.19
- ワシントンD.C. フリーメイスンリーの都 No.18
- ワシントンD.C. フリーメイスンリーの都 No.17
| ホーム |