2012-06-22 20:30 | カテゴリ:シンボリズム
ジャンル:ニュース テーマ:フリーメイスンリー
テディベアはシュタイフ社のものが有名かと思いますが、テディがそもそもブラザーセオドア・ルーズベルトの愛称であり、大統領選挙のキャンペーンと重ねて作られたもののようで、フリーメイスンリーとも関連するグッズとして人気があります。バラなどとともに欧米やフリーメイスンリーを象徴するシンボルとしてお土産などで盛んに売られていて好評です。新宿の紀伊国屋でも様々なテディベアを売ったりしていましたが、実はフリーメイスンリーのイングランドグランドロッジなど、フリーメイスンリー関連のグッズでも様々にカスタマイズしたものが売っています。
35_tr.jpg1623.jpg11080_1107_831.jpgeastern_star_teddy_bear_1.jpgeastern_star_teddy_bear_2.jpgeastern_star_teddy_bear_3.jpg
日本でも手に入るフリーメイスンリー関連のテディベアとしては上記のUGLEのギフトショップで買えるものもありますが、渋谷の東急Bunkamuraなどや以前に六本木ヒルズのドイツフェアなどで売っていたモーツァルトタイプのテディベアがあります。
03_market04.jpgmozart bear
ザルツブルグのお土産の定番のようです。類似品も多数あるようです。
踊る大捜査線シリーズの映画版の中でも一つのシンボルとして犯人の小道具として認められました。
関連記事
秘密

トラックバックURL
→http://freemasonry.jp/tb.php/166-b7f5f723