FREEMASONRY
Blue Lodge, Scottish Rite & York Rite in Japan
| ホーム |
新宿周辺のフリーメイスンリーのシンボルについては以前も触れましたが、私自身は写真を撮ってこなかったのですが、新宿に行く事があったので少しまとめます。
写真は似たような恐らく私のブログなんかから刺激されて出来たブログだと思いますが、そこから全面的に借りています。問題あれば連絡ください。
いわゆるピラミッドが多いという事です。写真を撮ってきたわけではないので場所は具体的にどこだかは良くわかりません。









新宿の眼というのだそうですがどの辺にあるのでしょうか。詳しい方がいれば教えてください。
さてピラミッドやAll Seeing Eyeは結構普通の人でもシンボルと意識する事があるものだと思いますが、実は新宿で最大のシンボルは誰もが良く知っていながらシンボルとして全く意識していないものかと思われます。
ヒントはやはり新宿では良くキリスト教の布教をやっているかと思いますがそれです。このブログを読んでいる人はすぐわかるかもしれません。最近できた建物です。

モード学園のかわった形の建物がVesica piscisのマークなのですね。かなり世界的にも珍しいかと思われますが、新宿の発展はこういうシンボルマークがちりばめられたところにも関わっているのかと思われます。(9/2追記:モード学園コクーンタワーというそうですが、このビルは何度も出ている丹下健三氏の息子さんである丹下憲孝氏による建築だそうです。丹下健三氏はカトリックの洗礼を受けているので、恐らく息子さんもクリスチャンかと思われます。)
(2013/8/23追記:新宿にはその他にも様々なフリーメイスンリーのシンボルが認められます。
世界のいわゆる製薬メジャーになるファイザー社の日本本社が入る新宿文化クイントビルの前にはいわゆる地球儀と天球儀の対比でシンボルとなる地球儀が飾られています。

またNTT東日本の本社の横にある東京オペラシティーコンサートホール タケミツメモリアルでは立派なピラミッドが音響効果の目的のように宙を浮いた構造となっていて、三角形の天窓が開かれた形となっています。

是非劇場にお越しになり直接確認してみてください。)
写真は似たような恐らく私のブログなんかから刺激されて出来たブログだと思いますが、そこから全面的に借りています。問題あれば連絡ください。
いわゆるピラミッドが多いという事です。写真を撮ってきたわけではないので場所は具体的にどこだかは良くわかりません。









新宿の眼というのだそうですがどの辺にあるのでしょうか。詳しい方がいれば教えてください。
さてピラミッドやAll Seeing Eyeは結構普通の人でもシンボルと意識する事があるものだと思いますが、実は新宿で最大のシンボルは誰もが良く知っていながらシンボルとして全く意識していないものかと思われます。
ヒントはやはり新宿では良くキリスト教の布教をやっているかと思いますがそれです。このブログを読んでいる人はすぐわかるかもしれません。最近できた建物です。

モード学園のかわった形の建物がVesica piscisのマークなのですね。かなり世界的にも珍しいかと思われますが、新宿の発展はこういうシンボルマークがちりばめられたところにも関わっているのかと思われます。(9/2追記:モード学園コクーンタワーというそうですが、このビルは何度も出ている丹下健三氏の息子さんである丹下憲孝氏による建築だそうです。丹下健三氏はカトリックの洗礼を受けているので、恐らく息子さんもクリスチャンかと思われます。)
(2013/8/23追記:新宿にはその他にも様々なフリーメイスンリーのシンボルが認められます。
世界のいわゆる製薬メジャーになるファイザー社の日本本社が入る新宿文化クイントビルの前にはいわゆる地球儀と天球儀の対比でシンボルとなる地球儀が飾られています。

またNTT東日本の本社の横にある東京オペラシティーコンサートホール タケミツメモリアルでは立派なピラミッドが音響効果の目的のように宙を浮いた構造となっていて、三角形の天窓が開かれた形となっています。

是非劇場にお越しになり直接確認してみてください。)
| ホーム |