FREEMASONRY
Blue Lodge, Scottish Rite & York Rite in Japan
| ホーム |
またまたフェイスブックからの転載ですが、東北大学キャンパス内にはかつての仙台ロッジの礎石が残っているようです。

さてその後の展開はいかに…
(追記:一部では有名みたいで、道沿いにあるようですが、グーグルマップでもフリーメイソン石と表記がありました。なかなか長崎や横浜、函館などの墓石に多いシンボルですが、仙台のこんな道端にあったとは知りませんでした。)

さてその後の展開はいかに…
(追記:一部では有名みたいで、道沿いにあるようですが、グーグルマップでもフリーメイソン石と表記がありました。なかなか長崎や横浜、函館などの墓石に多いシンボルですが、仙台のこんな道端にあったとは知りませんでした。)
- 関連記事
-
- 東北大学に失われたロッジの礎石が…
- 平成の 11年に作りし 東北の歴史博物館の パーフェクトアシュラーは 人で無し
- 仙台 海神の湯 三ツ石 入れ墨 エドワード7世を思い出し
- 仙台の 光るホイール 復活と再生
- 石巻 津波 キリスト教 フリーメイスンリー
- 庭園の 前に佇む 三個のパーフェクトアシュラー
- 三層の 天守が渋い 弘前城
- ナニャドヤラ 北の隠れキリシタンの里に 高山右近の追放を想い
- 三八城公園の 五月五日の 八重桜
- 羽仁もと子の 生誕地に 明治大正昭和平成を 感じ入る
- 花巻にて 宮澤賢治と 四天王寺の繋がりを知り
- 賢治詠む イギリス海岸 エア川に似て
- 義経と静の眠る 金鶏山 その姿まさに金字塔
- 毛越寺 湘南の浜 思わざりけり
- 伊達の石 日輪の丸 鮮やかに
| ホーム |