FREEMASONRY
Blue Lodge, Scottish Rite & York Rite in Japan
| ホーム |
さて題名をちょっといじりました。
グリニッジに上陸しますが、まず目につくのがやっぱりオベリスクです。



ニュージーランドの海軍を顕彰した記念碑のようです。グリニッジのこの施設が海軍大学であるという事もわかります。まあ日本の横須賀の防衛大学校みたいな感じでしょうか。要は歴史を学ぶ場のようです。実は私もニュージーランドは行った事があるのですね。島国で南半球で日本やイギリスとちょうど対称の配置という事なのかもしれません。地理学は大事なのですね。


恐らく海軍の人を顕彰しているんでしょうが、ちょっとこの写真ではわからないですね。どこかで調べてみてください。恐らくほとんど全てフリーメイスンだと思います。

これも恐らくフリーメイスンを顕彰したオベリスクのようです。まあどうもオベリスクだけで3本もいきなり見てしまったのでちょっとクレオパトラの針の期待がちょっと減ったような。実は帰ってきてから確認したのですが、横須賀にもさらに巨大なオベリスクがありました。やっぱり海軍ですね。後ろに見える高層建築のユダヤ教の帽子キッパーの形をした建物が印象的です。ニューヨークにもありましたがユダヤ教を象徴する建築かと思われます。なかなか建築も面白いですね。



キーストーン、要石を強調した美しい建築ですね。キーストーンはフリーメイスンリーのシンボルです。ヨークライトの第7階級のロイヤルアーチの象徴です。シンボルのローマ字の意味は調べてみてください。

フリッカーのこの対称形の画像を見て美しいので訪問しようと思ったのでした。ただ実際には天気が悪くて、さらにオリンピックの馬術競技の会場であったらしく、その後片づけをしていました。まあ色々しようがありません。美しい映像はフリッカーで検索してください。出来れば現地に行かれる事をお勧めします。

この地の重要性を物語る記念碑です。ヘンリー八世、メアリー女王、エリザベス女王の生誕地なのですね。まあ色々逸話があり、名前の混乱などあるかと思いますが、大英帝国の最も基本的な歴史かもしれませんので、日本で言うと関ヶ原の戦いとかその辺の逸話のようなものでしょうか。


これは何の像でしょうねえ。中央に置かれているので意味があるのかと思います。




十字の形をして左正面右後ろを順に撮ったのですね。美しい完全な対称形をしています。
美しい建築ですが、後で知ったのですがブラザーイニゴー・ジョーンズの建築ではないそうです。
極めて美しい建築ですが、ここで写真を撮っている人は少ないです。バチカン市国のサンピエトロ広場に匹敵する構成をイメージしている感じでしょうか。
グリニッジに上陸しますが、まず目につくのがやっぱりオベリスクです。



ニュージーランドの海軍を顕彰した記念碑のようです。グリニッジのこの施設が海軍大学であるという事もわかります。まあ日本の横須賀の防衛大学校みたいな感じでしょうか。要は歴史を学ぶ場のようです。実は私もニュージーランドは行った事があるのですね。島国で南半球で日本やイギリスとちょうど対称の配置という事なのかもしれません。地理学は大事なのですね。


恐らく海軍の人を顕彰しているんでしょうが、ちょっとこの写真ではわからないですね。どこかで調べてみてください。恐らくほとんど全てフリーメイスンだと思います。

これも恐らくフリーメイスンを顕彰したオベリスクのようです。まあどうもオベリスクだけで3本もいきなり見てしまったのでちょっとクレオパトラの針の期待がちょっと減ったような。実は帰ってきてから確認したのですが、横須賀にもさらに巨大なオベリスクがありました。やっぱり海軍ですね。後ろに見える高層建築のユダヤ教の帽子キッパーの形をした建物が印象的です。ニューヨークにもありましたがユダヤ教を象徴する建築かと思われます。なかなか建築も面白いですね。



キーストーン、要石を強調した美しい建築ですね。キーストーンはフリーメイスンリーのシンボルです。ヨークライトの第7階級のロイヤルアーチの象徴です。シンボルのローマ字の意味は調べてみてください。

フリッカーのこの対称形の画像を見て美しいので訪問しようと思ったのでした。ただ実際には天気が悪くて、さらにオリンピックの馬術競技の会場であったらしく、その後片づけをしていました。まあ色々しようがありません。美しい映像はフリッカーで検索してください。出来れば現地に行かれる事をお勧めします。

この地の重要性を物語る記念碑です。ヘンリー八世、メアリー女王、エリザベス女王の生誕地なのですね。まあ色々逸話があり、名前の混乱などあるかと思いますが、大英帝国の最も基本的な歴史かもしれませんので、日本で言うと関ヶ原の戦いとかその辺の逸話のようなものでしょうか。


これは何の像でしょうねえ。中央に置かれているので意味があるのかと思います。




十字の形をして左正面右後ろを順に撮ったのですね。美しい完全な対称形をしています。
美しい建築ですが、後で知ったのですがブラザーイニゴー・ジョーンズの建築ではないそうです。
極めて美しい建築ですが、ここで写真を撮っている人は少ないです。バチカン市国のサンピエトロ広場に匹敵する構成をイメージしている感じでしょうか。
| ホーム |