2012-02-23 10:00 | カテゴリ:全国の市章
ジャンル:ニュース テーマ:フリーメイスンリー
とりあえず分類したところすさまじく大量にあります。
300種類以上の市章、県章がシンボルと認められました。少なくとも私にはですが。

わかりやすく紹介するために分類して理解しやすく紹介します。
これだけ大量にあるとそのシンボルがあるから特にその土地に変わった特色があるという事はもうわからないレベルだと思われます。前にあげた所が首相を輩出していたりする特色があるのは、やはりシンボルもすぐにわかる、関連が想像がつくようなはっきりした程度であったからだと思います。それをこの後で確認していってください。

まずは丸に横棒でGを表現するタイプです。GはフリーメイスンリーではGod, Geometryを意味する頭文字でアメリカ系のロッジではWorshipful Masterが座る東の壁に掲示されます。生き方の中心に据えるということを教わります。

何度も出してすいません 苫小牧市です。倉敷市

鹿児島市 鹿児島県はGのシンボルが多い印象でした。まあ薩摩藩ですし言わずもがなですね。キリスト教伝来より古い丸に十字ですしなんのけれんみもありません。

碧南市 豊田関連でしょうか。枚方市 大阪です。

調布市 都会ですよね。蒲郡市 Gにはあまり見えませんかね。

犬山市 明らかに漢字の一ですね。目黒区 この辺になるとちょっと説得力があるでしょうか。

台東区 この並びに作為を感じますね。長岡京市 京都ですね。

浅口市 岡山ですね。芦屋市 神戸の近くですね。

浦添市 沖縄ですね。沖縄の中部には帝国ロッジという日本グランドロッジ傘下のフリーメイスンリーのロッジがあります。

倉吉市 鳥取ですね。微妙に逆さのアンクも入っています。偶然でしょうか?

荒川区 東京ですね。綾瀬市 厚木基地ですね。

韮崎市 サッカー中田の韮崎高校や民主党の輿石幹事長に関連があるようです。

すさまじく大量にあるので今日はここで止めます。印象でGに近いものからやっていますので次はだんだん遠くなっていきます。


関連記事
秘密

トラックバックURL
→http://freemasonry.jp/tb.php/53-14b54e3e