FREEMASONRY
Blue Lodge, Scottish Rite & York Rite in Japan
| ホーム |
https://www.facebook.com/freemasonrysquared/videos/516343795232437/
フェニックスにある、フェニックスフリーメイスンリーと同じ人の投稿かと思いますが、スコティッシュライトの北部管轄区の歴史を簡潔にまとめた動画になっています。フェイスブックの投稿なのでまたすぐに消えてしまうかもしれません。南部と北部で2006年に初めて会合を行ったとかいうのが恐らくフリーメイスンリーの歴史上は非常に重要なのでしょうが、フリーメイスンリー歴史学会みたいなものでまあ世界のフリーメイスンリーの歴史は常にそういった内容の積み重ねという事でしょうか。ちなみに日本は韓国と一緒で南部管轄区に含まれるのだと思います。いわゆるホワイトハウスの真北にあるマウソロス霊廟を模したロストシンボルの舞台となったところです。そういえば映画「沈黙」はハリウッド版の映画化が成りましたが、ロストシンボルは一切そういうのは進んでいないようですね。300周年にそんな状況なのも、キリスト教というかフリーメイスンリーの七不思議でしょうか。
フェニックスにある、フェニックスフリーメイスンリーと同じ人の投稿かと思いますが、スコティッシュライトの北部管轄区の歴史を簡潔にまとめた動画になっています。フェイスブックの投稿なのでまたすぐに消えてしまうかもしれません。南部と北部で2006年に初めて会合を行ったとかいうのが恐らくフリーメイスンリーの歴史上は非常に重要なのでしょうが、フリーメイスンリー歴史学会みたいなものでまあ世界のフリーメイスンリーの歴史は常にそういった内容の積み重ねという事でしょうか。ちなみに日本は韓国と一緒で南部管轄区に含まれるのだと思います。いわゆるホワイトハウスの真北にあるマウソロス霊廟を模したロストシンボルの舞台となったところです。そういえば映画「沈黙」はハリウッド版の映画化が成りましたが、ロストシンボルは一切そういうのは進んでいないようですね。300周年にそんな状況なのも、キリスト教というかフリーメイスンリーの七不思議でしょうか。
https://www.facebook.com/TEDEducation/videos/1363042743708928/
フェイスブックからの転載ですが、以前も記事としたブラザーモーツァルトの魔笛の謎についての動画です。
3の強調と、和音での3種類の調子の説明がされています。結局歴史的に淘汰されて残った結果としての3の神秘性とそのアウフヘーベン止揚がその後のフリーメイスンリーの発展と展開の転換点となったのだという事と、その時代がブラザーモーツァルトの時代と、イルミナティの時代、啓蒙と革命の時代であったのだという事がよくわかるという事のようです。
フェイスブックからの転載ですが、以前も記事としたブラザーモーツァルトの魔笛の謎についての動画です。
3の強調と、和音での3種類の調子の説明がされています。結局歴史的に淘汰されて残った結果としての3の神秘性とそのアウフヘーベン止揚がその後のフリーメイスンリーの発展と展開の転換点となったのだという事と、その時代がブラザーモーツァルトの時代と、イルミナティの時代、啓蒙と革命の時代であったのだという事がよくわかるという事のようです。





eBayで物を買ったことがあるイスラエルの業者からメールでイスラエルの風景の写真が送られてきました。自生するシクラメンの様子が写っていて珍しいので転載します。2017年3月12日はプーリームの日という事でプーリームのお菓子の宣伝でした。
ユダヤ暦ではまだ5777年であるのですね。西暦1717年の前半がユダヤ暦5477年となるのでしょう。7にまつわるフリーメイスンリーとユダヤ教のつながりでしょうか。ユダヤ教のお祭りのハヌカは光の祭りと呼ばれ、去年は完全にクリスマスと時期が一緒であったようですが、北欧のサンタルチアの祭りと同じで光の祭りという蠟燭に明りを灯す行事であるようです。現代クリスマスの原型なんでしょう。
追記:西暦1717年6月24日はもちろん近代フリーメイスンリーのグランドロッジの結成の日なわけですが、ユダヤ暦では5477年4月(タムーズ)15日で回文数も認められるのですが、4月17日からユダヤ戦争での最終決戦でエルサレムの街の崩壊が始まった日という事で、断食が断続的に続けられる期間だという事です。近代フリーメイスンリーの結成メンバーがユダヤ暦やユダヤ教の習慣、歴史に精通していたという事がよくわかるかと思います。
| ホーム |